━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●○●  [フォトン・ベルト レポート] 第72号 2008/5/9
○●○  宇宙の法則研究会 
●○●  http://www.net-g.com/photon/reset.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


やはり自民党・福田康夫首相は、究極の貧乏神で亡国の徒だった
 

 今回の中国の胡主席の訪日で、福田首相と胡主席の間での取り決めでマスコミがほと
んど報道しない重大案件があります。

 それは、今後中国への米輸出が全面解禁されたという事実です。これまでは中国への
米の輸出は年間120万トンと制限されていましたが、事実上無制限に輸出することが
可能になったのです。これもひたすら胡主席へのゴマをするばかりの「媚中外交」の結
果です。

 日本各地からの報告によると、全国の農協の倉庫から米が消えつつあります。考えら
れるとすれば、商社あるいは中国への輸出を手がける業者らによる先を見越した「米」
の買占めです。

 現在、中国には約3000万人を超える億万長者が存在するといわれています。この
数は日本の3倍です。彼らは「安全」「安心」な食べ物に対して、金にいとめはつけま
せん。築地市場でも高級な天然まぐろは、今は中国の億万長者たちによって買い占めを
しています。彼らのほとんどが、中国産のものをまったく口にしません。国内旅行する
際は、多くが食材を持参して各地を旅しています。持参する調味料から米から、その多
くが日本産です。来日する富裕層の観光客の多くが、粉ミルクまで日本で買いあさって
帰ります。
 
 おそらく日本産米が解禁され、中国国内で日本の3倍、4倍の値段がつけられても飛
ぶように売れる筈です。ただ価格が高騰しても、日本の農家の人たちにはわずかしか還
元されません。買い付けして輸出する業者が、濡れ手に粟の大儲けを手にすることにな
るでしょう。
 
 今年の秋の収穫期を迎えても多くの日本人は、新米を口にすることが出来なくなる筈
です。これからはこの日本でも億万長者でもない限り、古古米や古古古米しか口に出来
なくなる可能性があります。(7年分の古米がストックされています)それすらも手に
入れられればいい方で、おそらく価格の暴騰で庶民は飢餓に苦しむ時代もそう遠い先で
はありません。
 現在、食糧問題で苦しむ国は世界中で40カ国近くあります。多くの国で暴動が発生
し、南米ハイチでは死者すら出ています。なかでも食糧問題が深刻な状態にあるのがア
ジアです。中国は人口14億、インド10億という、人口をたくさん抱えた国があるた
めです。中国でも食料品の高騰で、インフレ率は120パーセントにも達しています。
 タイ産米の輸出価格も異常に高騰しています。いま小麦算出国の多くが、小麦禁輸の
措置を取り始めています。

 そのような国際情勢の中で中国への米の輸出全面解禁という決定は、それを決めた福
田首相は亡国の徒と弾劾されても良い程の愚かな決定をしました。

 日本国民は1日も早く福田政権を倒閣し、民主党政権を樹立させなければ多くの日本
国民が飢餓と阿鼻叫喚の中で死することになる筈です。

 パンダなんかいらない....、いま日本人が立ち上がらなければならない時が来て
います。

 
追記
5月8日未明、茨城沖でM7の地震が発生しました。ある地震ウオッチャーによると現
在の関東周辺での地震の起き方が、1920年代の関東大地震が発生した時の前駆状況
に酷似しているそうです。

巨大地震の発生メカニズムは、過去に起きた地震の形態を踏襲して起こります。彼は次
の関東第地震の発生を、今年の9月ないし10月と考えているそうです。9月は夏場に
気温が上がることで、地下の地盤が緩みやすく1年で最も巨大地震が起きやすいのだと
言います。ウォッチャー氏の予測によると、今年関東大地震が起こるとすれば房総沖、
千葉沖、さらには茨城沖でこれからM6あるいはM7の地震が連続して起こる可能性があ
るそうです。そして今年は、夏頃には多くの地震の専門家も関東大地震の発生を警告す
るようになり、都心部から人々が大脱出をし始めると予測しているそうです。

宇宙の法則研究会のメルマガ
 [フォトン・ベルト レポート] は、
こちらから、申し込みできますよ

 http://www.net-g.com/photon/reset.html


人が生まれた時に、持っている性格や運勢が分かります。
これは、はっきり言って、すごいです。
●人生で成功するナビ"素質分析カルテ"●
人間関係向上・人間関係ストレス軽減ツール



縁の花で、ご縁を持たせて頂いた人達の本を、ご紹介しています。
○縁の花書店○ 


○縁の花書店サイト○



  宇宙法則研究会 フォトン・ベルト情報 縁の花支縁サイト


  縁の花 トップページに戻る