大河ドラマ「風林火山」
第12話 勘助仕官 「御旗・楯無し」
第12話「勘助仕官」でやっと、原作の風林火山のはじまったと同じ時になりました。勘助が、浪人の青木に、武田家の重臣、板垣の信方を襲わせて、それを助ける芝居をすることで、恩を売って、武田家に仕官するという話です。その時に、青木を斬っているのも同じです。いよいよ、風林火山の世界の始まりです。俄然、面白くなってきました。
また、前世、武田家の縁があるものとしても、12話の冒頭に、晴信が、新しい藩主になったことを、先祖在来の武田家の宝、御旗・楯無の前で、「御旗・楯無も御照覧あれ」と誓ったシーンは感動しました。ものすごく、あの時の晴信、カッコ良かったです。きっと、現実の世界でも、あんな風に、堂々と、武田家の家臣に誓ったと思います。
何故なら、御旗・楯無は、500年間続いた武田家でずっと存在していました。天皇家の三種の神器のようなものです。それを武田家では、新当主になれば、必ず誓っているのは間違いないです。だから、菊の背景にいる武田家の御霊も、その時のことを思い出したのではないかと思います。菊自身も、少し懐かしい気持ちがしたのです。
というのも、武田家にとって、「御旗・楯無し」と言えば、もうこれは絶対です。変更ができない。必ず、やり遂げないといけないのです。
何故なら、御旗というのは、日本で一番、古いといわれる日の丸です。大河ドラマでも、最初に音楽と供に、始まるオープニングで、日の丸の旗が見えますが、あれが、御旗だと思います。
この御旗は、武田家の祖先、祖源の源義光の父親の源頼義が、後冷泉天皇から下賜されたもので、それを三男の義光に渡って、それが、義清、清光を経て、清光の二男、甲斐の武河荘の武田に住んでいた武田信義と渡ったことで、それ以後ずっと甲斐の武田家の先祖在来の宝になっています。菊としては、日本で、一番古い日の丸を武田家がずっと持っていたこと、とても誇りに思っています。武田家は、日本を守る使命があるかもしれないのです。
また、もう一つの楯無も、同じく祖源の義光公の時から伝わっていたものです。盾無とは盾が要らないほど強固であるという意味らしいですが、この二つの宝は、武田家の先祖を意味します。
すなわち、御旗楯無に誓うということは、先祖に誓うということなのです。しかも、大河ドラマの、テレビでは御旗楯無の前には、武田家の神様、八幡大菩薩がいました。この八幡大菩薩とは、清和源氏の神様です。源義家が石清水八幡宮で元服して自らを八幡太郎と称したことから、清和源氏は八幡神への崇敬を篤くしたと考えられているのです。
だから甲斐源氏は八幡太郎義家の弟である、新羅三郎義光を祖とする清和源氏の一氏族として、八幡神への信仰は甲斐源氏にも受け継がれ、信虎、晴信の時代まで続いていきました。武田家の神様とは、武田八幡大菩薩なのです。覚えておいて下さいね。
ですから「御旗楯無」誓うということは、武田家のご先祖様だけでなく、神様に誓ったということになります。それで、歴代の武田家では、一度、この言葉が出たら、どんなに紛糾していても、家臣は、それ以上の議論は許されませんでした。死を持っても守らなければならず、それ以上の議論は止めなければならなかったのだ。そんな絶対のものだったのです。
しかし、本来は、そういったものを使うべきではありません。特に、戦では厳禁です。信玄公も、「御旗楯無」の言葉を、むやみに利用しようとはしませんでした。なのに、前世の菊は、勝頼として、長篠の戦の時、重臣の反対を抑える為に、「御旗・楯無も御照覧あれ」という言葉を使って、もう後に引けなくなってしまったといいます。
家臣も、その勝頼の言葉で、死を覚悟して、長篠の戦で、鉄砲によって、無謀だと思っても、突撃をしないわけにはいかなかったとそうです。菊自身、過去の事は、まったく覚えていないので、何とも言えませんが、長篠の戦でなくなった家臣には、この事は素直に謝りたいと思います。本当にすみませんでした。
でも今、この武田家一年日記を書くに当たっては、その「御旗楯無」の言葉で、武田家の先祖や神様だけでなく、いえ、多くの亡くなった武田家の御霊に誓いたいと思います。「必ずや、武田家一年日記は、2007年の一年間で書き続けます」「御旗・楯無も御照覧あれ」これからも是非、よろしくお願いします。
蔦 2007年03月27日
武田家の歴史が良く分りました。
来週また、楽しみにドラマが見れます。
ブルジョワ学生 2007年03月29日
御願い致します(_ _(--;(_ _(--;
菊様のお薦めの「野望」買いました^^下巻に突入した所で御座います。
板垣の信方wも好きですが、甘利の虎泰wも好きです^^
「猛り狂う野牛を野に放つが如し」
上田原合戦は見物ですな><
菊 2007年03月29日
蔦さん、ありがとうございます。
武田家、本当に名門だと思います。
大きな、大きな使命が、今も、武田家の御霊にはあると思います。
ブルジョワ学生さんありがとうございます。
野望の本いいでしょう。
菊は、武田信玄の本の中では、一番だと思います。
人が生まれた時に、持っている性格や運勢が分かります。
これは、はっきり言って、すごいです。
●人生で成功するナビ"素質分析カルテ"●
人間関係向上・人間関係ストレス軽減ツール
本の紹介
キクが、推薦する武田家関係で、
出版している本を紹介しています。
○縁の花書店 武田家コーナー○
縁の花で、ご縁を持たせて頂いた人達の本を、ご紹介しています。
○縁の花書店○
縁の花書店の本を、詳しく紹介しています。
○縁の花書店サイト○
縁の花 風林火山武田家一年日記コーナー
縁の花 武田家・大東亜戦争 英霊達「ありがとうございます」コーナー
キクとキクヨとバーチャルの仲間達のカンパニー通信
今が、ますます幸せだと気がツクにはメルマガ
キクとキクヨとバーチャルの仲間の日記
縁の花トップページに戻る